今と未来への跳躍
当社は、業務遂行にあたりまして、お客様から満足を得られるよう、信頼性の高い技術力をもって感性の伝わる成果を心がけています。そのために豊かな人間性の育成と和のあふれる社内環境、組織づくりを目指しています。
- 業務内容
一般土木、農業土木、港湾、都市計画、上下水道、公園等に係る測量設計の全般
交通量、防災、環境等に係る調査
用地、物件、営業、事業損失等に係る補償業務
ボーリング、土壌試験等に係る地盤調査
地理情報システム(GIS)
創業 |
昭和40年5月 |
創立 |
昭和41年3月8日 |
資本金 |
1,000万円 |
役員 |
取締役会長(国際事業部長) |
川畑 安弘 |
代表取締役社長 |
池端 司 |
取締役参与 |
岩井 健 |
常務取締役 |
小倉 祐二 |
取締役技術部長 |
日髙 伸也 |
|
本社 |
〒890-0042 |
 |
鹿児島市薬師1丁目6番7号 |
TEL: 099-285-0039(代表) |
FAX: 099-285-0002(代表) |
FAX: 099-285-0030(技術 3F) |
FAX: 099-285-0040(技術 4F) |
|
本社地図 |
|
各営業所等 |
東京事務所 |
〒105-0003
東京都港区西新橋3丁目3番3号
ペリカンビル4階 |
TEL:03-6450-1755
FAX:03-6450-1756 |
その他営業所はこちら
|
従業員数 |
61名(技術系54名・事務系7名) |
大臣登録 |
測量業者 |
第(14)-2133号 |
建設コンサルタント |
建30第4535号 |
補償コンサルタント |
補01第933号 |
地質調査業者 |
質29第2391号 |
|
コンサルタント登録部門 |
河川、砂防及び海岸・海洋 |
日高 伸也 |
技術士 |
港湾及び空港 |
池端 司 |
技術士 |
道路 |
西田 正悟 |
技術士 |
農業土木 |
小倉 祐二 |
技術士 |
都市計画及び地方計画部門 |
小倉 純一 |
一級建築士 |
鋼構造及びコンクリート |
日高 武志 |
技術士 |
|
有資格者数 |
工学博士 |
|
1名 |
技術士 |
|
17名 |
技術士補 |
|
20名 |
測量士 |
|
33名 |
一級土木施工管理技士 |
|
18名 |
一級造園施工管理技士 |
|
2名 |
一級建築士 |
|
1名 |
一級建築施工管理技士 |
|
1名 |
RCCM |
|
36名 |
地質調査技士 |
|
4名 |
農業土木技術管理士 |
|
10名 |
JR 工事管理者(在来線) |
|
2名 |
土地改良補償業務管理者 |
|
6名 |
畑地かんがい技士 |
|
7名 |
コンクリ-ト診断士 |
|
4名 |
道路橋点検士 |
|
5名 |
補償業務管理士 |
土地調査部門 |
3名 |
物件部門 |
2名 |
事業損失部門 |
1名 |
営業補償・特殊補償部門 |
1名 |
林業技士 |
|
2名 |
交通工学研究会認定TOP資格 |
|
3名 |
土木学会認定1級技能者 |
流域・都市 |
1名 |
農業水利施設機能総合診断士 |
|
2名 |
CALS/ECインストラクター |
|
3名 |
1級管工事施工管理技士 |
|
1名 |
社会保険労務士(特定社会保険労務士) |
|
1名 |
第1種衛生管理者 |
|
1名 |
環境社会検定(eco検定) |
|
1名 |
|
加入団体 |
(一社)全国測量設計業協会連合会 |
(一社)日本補償コンサルタント協会 |
(公社)土地改良測量設計技術協会 |
(公社)鹿児島県測量設計業協会 |
(一社)鹿児島県建設コンサルタンツ協会 |
鹿児島県測量設計コンサルタント協同組合 |
鹿児島県農業農村整備情報センター |
(公社)日本測量協会 |
(公社)土木学会 |
(公社)地盤工学会 |
(公社)砂防学会 |
(公社)農業農村工学会 |
(公財)都市計画協会 |
(公社)日本技術士会 |